
風俗業界で働くセラピストにとって、健康は仕事の質を左右する非常に大切な要素です。
特に性感染症(STD)のリスクがあるため、定期的な健康管理が不可欠となります。
自分が感染を広げる原因にもなりかねません。
しかし、検査費用の負担や検査方法の難しさがハードルとなりがちです。
そこで、性風俗産業従事者であるセラピストの負担を軽減するために、
- 特別な料金割引
- 源氏名での性病検査
これらのサービスを提供しているクリニックがいくつかあります。
健康管理を継続できるこのシステムは、風俗業界従事者にとって大きな安心材料となるでしょう。
外来と郵送:検査方法の違い
性病検査を行う場合、「外来通院」と「郵送検査」の2通りがあります。
それぞれメリットとデメリットを見ていきます。
外来検査のメリット・デメリット
- 看護師・臨床検査技師による検体採取
- 検査項目の柔軟性
- 陽性の場合保険治療可
- 対面診察
- 実名受診(検査結果は源氏名可)
- 診察時間が限られる
外来での検査では、看護師や臨床検査技師による検体採取が行われ、検査項目の選択に柔軟性があります。
もし検査結果が陽性であった場合には、保険を使った治療が可能となります。
また、対面での診察が行われ、検査結果は源氏名での受け取りが可能ですが、実名での受診が必要です。
診察時間には限りがあるため、スケジュール調整が必要になります。
郵送検査キットのメリット・デメリット
- 自宅でできる
- 周囲にバレない
- 匿名で利用できる
- 自己採取の失敗
- 検査結果の信頼性
- 陽性後のフォローはない
郵送検査キットを利用する場合、自宅で気軽に検査を行うことができ、周囲に知られることなく匿名で利用することが可能です。
しかし、自己採取による失敗のリスクがあり、検査結果の信頼性について懸念があります。
また、検査結果が陽性の場合、その後のフォローが提供されないことが多いです。
別記事で実際の郵送検査のやり方を書いています。


検査結果は何日でわかる?



あくまで目安ですが、以下の様な日数を要します。
- 検査結果がわかるまでの時間
- クラミジア、淋菌、HIV、梅毒:4~5日後
- 一般細菌(雑菌)、トリコモナス、カンジダの塗抹検査:1~2日後
- 尿沈渣、梅毒、B型肝炎、C型肝炎:2~3日後
- 淋病、クラミジア、ヘルペス抗体検査、HIV:3~4日後
- ヘルペス検査、トリコモナス検査(尿・膣)、一般細菌検査(尿・膣・皮膚)、HPV(高・低リスク)検査の抗原検査:約15分後
- 特記事項
- 梅毒検査:感染から4~6週間後に検査が必要
その理由は、検査の外部委託にあります。
検査結果が出るまでの流れ【外来の場合】
近隣の性病検査ができるクリニックを受診し検体(採血や尿)を採取します。
クリニックの診療時間が終わった後(おおよそ19時~21時頃)、検査会社の回収担当が検体を取りに来ます。
夜中~朝方に掛けて、検査会社により検査を行います。
翌朝、検査会社→クリニックに検査結果を送信します。
クリニックは、検査会社から送信されたデータをカルテに取り込みます。
カルテに取り込まれたデータを出力し、クリニック→患者へ送信します。
性病検査では、検体の培養が必要なケースがほとんどですので、早くても2日~3日程度の期間を要します。
検査結果が出るまでの流れ【郵送検査キットの場合】
輸送の場合は、
- 検体採取
- ポストイン(2~3日)
- 検査会社に届く→検査
- 検査結果のウェブページを送る
外来との違いは、ポストインから検査会社までの配送期間分がプラスされます。
検査結果が出たものからウェブにアップする場合や、全ての結果が出そろってからアップする場合など、クリニックによって対応は変わります。
検査の基本は外部委託
あまり馴染みがないかもしれませんが、血液検査や尿検査などは検査会社に外部委託します。
採取した血液など(検体といいます)を、遠心分離して血清に分離します。
特に症状は無かったけど、念のため受けてみました。
— トンパ (@sousyoku_gon) December 2, 2018
陰性(๑ ́ᄇ`๑)
東京プレイヤーズクリニック@tpc_ebi
恵比寿から駅近で、仕事終わりとかさくっといけます。
東京のナンパ師は年に一回の性病検査納めしとくといいかもですね。 pic.twitter.com/Hd4gI0RFIZ
こちらはX(Twitter)で見かけた検査結果で、東京プレイヤーズクリニックのものです。
少し古い2018年のデータなので、現在は検査会社が変わっているかもしれませんが、2018年時点では検査会社は昭和メディカルサイエンス(SMS)を使っているようです。
検査会社の大手は
- SRL
- BML
- LSI
この3つが検査会社のスリートップでして、続いてファルコバイオシステムズや昭和メディカルが入ってきます。
検査料金や精度、迅速さなどが微妙に違ったり、委託する先の病院の規模によって検査会社はかわるだけなので、検査会社は特に気にしなくても良いと思います。
検査結果の見方
- 陽性の場合:(+)
- 陰性の場合:(-)
と表記されます。
数字の場合は、基準値より低い数字なら問題ありません。
定性と定量の違い
細かい検査をする場合、定性・定量の違いがあります。
- 定性:陽性か陰性かのみ
- 定量:抗体がどの程度あるか
例えば、インフルやコロナの迅速検査の場合は、陽性か陰性かわかれば良いので、「定性」となり、予防接種をして、抗体がどれくらいあるかを調べる場合は「定量」となります。
梅毒の治療中などは「定量検査」をし、治療経過を追います。
外来で検査できる都内のクリニック



それでは実際に都内で外来通院ができるクリニックを見ていきましょう。
予防会


- 新宿
- 渋谷
- 池袋
- 横浜
- 難波
- 福岡
等、全国展開。
東京プレイヤーズクリニック


- クリニック名:医療法人社団メルシー 東京プレイヤーズクリニック
- 所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-9-5 恵比寿STビル5階
- 院長:河野太郎
- 電話番号:03-6277-4816
KARADA内科クリニック


KARADA内科クリニック 渋谷医院
- クリニック名: KARADA内科クリニック 渋谷
- 所在地: 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目23−13 丸大ビル 6階
- 院長: 田中 雅之
- 電話番号: 03-6416-3127
KARADA内科クリニック 五反田医院
- クリニック名: KARADA内科クリニック 五反田
- 所在地: 〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目2−8 FPGリンクス五反田 10F
- 院長: 佐藤 昭裕
- 電話番号: 03-3495-0192
まとめ
性病検査は、風俗業界従事者にとって欠かせない健康管理の一部です。
特にクラミジア、淋菌、HIV、梅毒といった性感染症は、自分だけでなく他者にも影響を与える可能性があります。
しかし、検査にかかる費用やプライバシーの懸念がハードルとなることも。
そんな時、料金割引や源氏名での匿名検査を提供するクリニックがあります。
外来通院と郵送検査の選択肢を理解し、自分に合った方法で定期的な検査を受けましょう。
健康第一で、安心して仕事に取り組むためのサポートが整っています。
東京・埼玉発の女性用風俗「KaRent(カレント)」に在籍するセラピストの「洋平」です。
ご予約のほか、ご不安な点や質問がある場合は、いつでもX(旧Twitter)のダイレクトメッセージやLINEでお気軽にお問い合わせください。
出勤日ではない日でも、ご予約を受け付けることが可能な場合がございます。
ご希望の日があれば洋平の公式LINEか、私のX(旧Twitter)DMまでご連絡いただけますようお願い申し上げます。
フリーアドレスやサブアカウントからのご連絡でも大丈夫です。
ご自身から送りづらい場合は
ブログ見ました
と一言頂ければ私からお迎えに参ります。
・洋平/X(旧Twitter)
・洋平/LINE