本記事の内容
- Nileとは
- どんな肌トラブルがあるか
- 成分について
- おすすめのオールインワン化粧水 ボゴス イーロワン
この記事はこんな悩みを抱えている方におすすめです!
- Nileを使ったら肌が痒くなった。
- カサカサで潤っている気がしない。
- 口コミ評価はいいんだけど本当?
美肌を目指しているのに肌トラブルは辛いですね。
Nileオールインワンローションの肌トラブル解決!BeauGosseイーロワンで快適スキンケア

男性もスキンケアの意識が高まってきました。
メンズ美容ニーズの高まりで、メンズ専用のスキンケアアイテムがたくさんリリースされています。 人気のあるブランドはというと…
- アクアモイス
- バルクオム
- NULL
- Nile
この辺りがメンズの化粧水ランキングでも常に上位にいます。
当記事ではNileについて深掘りする事と、最近BeauGosse(ボゴス) というメーカーから販売された「イーロワン」というノンコメドジェニック化粧水がいい感じなので紹介していきます。
Nile(ナイル)とは?

Nile(ナイル)は、香りや質感・高級感にこだわったメンズ美容アイテムを販売するメーカーです。 化粧水だけでなく
- シャンプー
- ボディーソープ
- 除毛クリーム
- 育毛剤
男性の悩みを解決するアイテムを幅広く取り扱っています。
Nileのコンセプト
- 化粧水、美容液、乳液、クリームの4つが1つになった「オールインワン」
- テカリや乾燥、ブツブツ、剃刀負けなどの肌トラブルを改善する。
- 美容液の濃度、特に保湿成分の割合が高くオールインワンですが、単体の美容液と同じくらいの量が配合されている。
BeauGosse(ボゴス)とは?

BeauGosse(ボゴス)は、2020年にリリースされたばかりの新しいメンズコスメのメーカーです。 今の所オールインワン美容液のみですが、その成分が結構いい感じなので注目しています。
BeauGosse(ボゴス)のコンセプト
- エイジングケアを全ての男性に
- 「100年時代を生きるスキンケア」
- スキンケアという自己表現
- 日常と向き合う
- 気持ちと結果
- 美しく、カッコ良くあり続けたい男性に向けたブランドコンセプトがあります。
Nileオールインワンローションとイーロワンの商品情報

実際の使用体験レビュー
ナイルオールインワンローションもイーロワンも両方購入しました。
実際に使ってみたのでリアルな体験談レビューです。
Nile(ナイル)「オールインワンローション」2021年モデル

- メーカー:Nile(ナイル)
- 商品名:オールインワンローション
- 価格:2,480円(税別)150ml
- 公式サイト:Nile(ナイル)公式サイト
成分表示
水、グリセリン、BG、エタノール、デイノコッカス培養エキス液、加水分解ケラチン(羊毛)、ヒアルロン酸Na、コシロノセンダングサエキス、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、ノイバラ果実エキス、チャ葉エキス、プルーン分解物、マタタビ果実エキス、ユズ果実エキス、カンゾウ葉エキス、キハダ樹皮エキス、ココイルアルギニンエチルPCA、イヌリン、PCA-Na、PCA亜鉛、ベタイン、コレステロール、フィトスフィンゴシン、タマリンドガム、カルボマー、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、(PCA/イソステアリン酸)グリセレス-25、リンゴ酸、リンゴ酸Na、ラウロイルラクチレートNa、カラメル、フェノキシエタノール、1,2-ヘキサンジオール、香料
イーロワン

- メーカー:BeauGosse(ボゴス)
- 商品名:イーロワン
- 価格:3,960円(税別)150ml
- 公式サイト:BeauGosse
成分表示
水 、イソペンチルジオール 、グリセリン、 BG、ペンチレン グリコール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8 /5 /3グリセリン、グリコシルトレハロース 、加水分解水添 デンプン 、カプリリルグリコール、 オレンジ油、ゲットウ葉 エキス、アロエベラ葉エキス、 PCA-Na 、ウメ果実エキ ス、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマー -2-Na 、キサンタンガム、トコフェロール、グリチルリチ ン酸2K、ラベンダー油、白金、ヒアルロン酸Na、加水分解 ヒアルロン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、 PEG-60水添ヒマシ油、水酸化K、ポリソルベート80、フェ ノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、ベルガモット 果実油、マンダリンオレンジ果皮油、ニオイテンジクアオイ 油、ローマカミツレ花油、ダマスクバラ花油、ローズマリー 葉油、マヨラナ葉油、香料
相変わらず成分表示を見てもよくわからないですよね。
なので、後半でNileとイーロワンの主となる成分について厳選して解説していきます。
テクスチャーや香りなど

- 画像の右側:Nileオールインワン
- 画像の左側:ボゴスイーロワン
タレている方がNileです。
質感
Nileは若干とろみはありますが、少し腕を傾けると垂れます。
イーロワンはジェル状の美容液で、Nileより粘性があるので垂れません。
伸び
質感を比べるとNileの方が伸びそうなのですが、顔全体と首までしっかり塗れたのはイーロワンでした。
香り
Nileオールインワンの香りについては、ネットの口コミで
- 加齢臭がする
- おじさん臭い
と噂がありました。
公式サイトには「ラフランスの香り」と記載はあります。
実際に匂いを嗅いでみると…
- 良く言えば大人のセクシーな匂い
- 悪く言えばチャラいお兄さんの香水
2021年からモデルチェンジをしたようなので、それ以前のものはもしかしたら加齢臭がするのかもしれないですね。
悪い口コミが多かったので改良したのでしょうか?
いずれにしても匂いは強いです。
ボゴスのイーロワンについては、新鮮なレモンのような香りがします。
レモンの皮の部分の匂いと言いますか、少し若いレモンをイメージしていただくと良いかと思います。
ボトル



ボトルやキャップですが、Nileの方が安いのですが作りはしっかりしていました。
1回量を出しやすいのもNileですね。
イーロワンは中身はいいのですがボトルは結構安っぽいです。
今後の改善に期待したいですね。
成分比較と分析
Nileオールインワンローションとボゴスイーロワンの主成分の比較をしていきます。
オールインワンローションとイーロワンの主成分【比較】
メーカー | ![]() | ![]() |
---|---|---|
ベース | 水 | 水 |
保湿 | グリセリン | グリセリン |
〃 | BG | BG |
〃 | – | イソペンチルジオール |
エイジングケア | デイノコッカス培養エキス液 | 白金ナノコロイド |
表皮保護 | 加水分解ケラチン | 加水分解水添デンプン |
その他、植物エキスやヒアルロン酸・セラミドなどが配合されていますが、意味合いとしては
- 保湿
- テカリ軽減
- 肌の引き締め
- くすみ改善
このような効果があり、それぞれ同じような成分は入っています。
もっとも注目すべきはエイジングケアの成分ですね。
具体的にメインの部分と気になるところを解説していきます。
デイノコッカス培養エキス液(Nile)
あまり聞きなれない成分かと思いますが、ヒト幹細胞順化培養液のような特定の成分を培養した美容液の事です。
この言い方も分かりにくいですが…
ざっくり言うと、「肌の保護とエイジングケアに最適ですよ!」と言う成分で、女性用のコスメにもよく配合されています。
- CANADEL(カナデル)
- セラージュセラム
この辺りのブランドがリリースしています。
ぜひパートナーに聞いてみてください、知っているかも知れません。
美容クリニックでも使われている成分なのですが注意点があります。
ですが多少の効果は期待できるので使ってもいいのですが、成分表示の5番目、エタノールより下なので配合量としては1%未満かなと。
白金ナノコロイド(イーロワン)
イーロワンの白金ナノコロイドについては過去記事でまとめています。
結構レアで高級な成分です。
長時間の保湿とアンチエイジングに効果のある成分ですが、女性用のコスメでも高級品のたぐいで使用されている成分です。
特にシミやシワに悩んでいる男性にはぜひ使ってもらいたいところ。
ずっと気になっていたものが改善する喜びはなんとも言い難いです。
加水分解ケラチン(Nile)
ケラチンはここ10年くらいで出てきた成分ですが、何かと言うと動物の毛に含まれている成分です。
美容目的では
- 美肌
- 美髪
このような目的で使われています。
ですが、ケラチンに関するデータは少なくて、今の所「効くかも?」というレベルです。
ケラチンもタンパク質であり、アミノ酸の組成を見るとプロテインを飲んでいるのとほとんど一緒です。
なので、ケラチンの成分をとりたいなら顔に塗るよりもプロテインを飲んだ方が良さそうです。
保護剤としても安定感があります。
エタノール(Nile)
エタノールって肌を乾燥させたり痒くなったり肌荒れしたりします。
Nileのオールインワンローションの口コミで
- 痒くなる
- 赤くなる
- 肌荒れする
こんなレビューがあるのですが、エタノールも原因の一つでしょうか。
植物エキスを抽出する時にも使われています。
あとはつけた時に「スーッ」とするので気持ち良さや爽快感がありますね。
ちなみにイーロワンにはエタノールが入っていないので、爽快感はないですし、その分刺激も無いので安心です。
ヒリヒリ・ジンジン感
Nileを使ってみて感じたのですが、つけた後にエタノールが揮発(きはつ)する匂いがします。
手の消毒をするときにあの匂いです。
さらに、しばらくすると肌が突っ張る感じと、ジンジンする感じがあります。
マイナスの口コミ評価にある
- カサカサ
- 赤くなる
- 痒くなる
これはエタノールが関係している気もします。
イーロワンはヒリヒリ・ジンジン感はないですね。
Nileオールインワンローションとイーロワンの価格と商品の比較
メーカー | ![]() | ![]() |
---|---|---|
容量 | 150ml | 150ml |
価格 | 2,480円 | 3,960円 |
1本で | 記載なし※ | 60日分 |
1日あたり | 41円※ | 66円 |
NILEについては1本で何日分なのか記載がなかったので不明です。
150mlなので、おそらく2ヶ月分だとは思うのですが…
容量と価格だけで見るならNileの完全勝利ですね。
まとめと感想【体験談】
Nileオールインワンローションもイーロワンも両方使ってみましたが、質感や香りなどを比較するとイーロワンの方が良いですね。
成分を考えてもイーロワンの方が優秀です。
容量と価格は圧倒的にNileなのですが、成分や使用感でやっぱり気になる所が多いかなと。
あくまで主観ですが、髭剃りに負けて出来た大人ニキビもイーロワンを使っていると改善したり、肌の色も明るくなったような気がします。
病院で貰ってくる軟膏とかと同じくらい肌になじむ感じがします。
本来の目的である「スキンケア」に力を入れるなら、安さや量もいいのですが、高級な成分が入っていて付加価値のあるイーロワンが満足度が高いですね。
しっかりと肌ケアをして、仕事でも成果を出していきたいビジネスマンは、生活を豊かにするツールとしてイーロワンを使うのはいいかもしれませんね。
相談・予約・依頼方法
女性用風俗KaRent(カレント)は、無店舗型性風俗特殊営業届出(第43202010011号)を公安委員会に提出済みの正規女性用風俗店です。
安心してご利用頂けます。
お気軽な質問からどうぞお送りください。

私の公式LINE・X(Twitter)のDMよりメッセージをお願い致します。
メッセージでは以下の内容をお知らせ頂くとスムーズです。
- お名前(ニックネームで構いません)
- ご希望の日時(複数頂けると助かります)
- 第1希望:〇月〇日 〇時~
- 第2希望:〇月〇日 〇時~
- ご希望のコースと施術時間:ホテルコース 〇分
- ご利用場所:ご自宅orホテル
私に直接連絡を取る事に抵抗がある場合は、公式サイトのWEBフォームより24時間予約可能です。
詳細な料金システムについては以下のページをご確認ください。


日時や場所が決まった後に、お店にご連絡頂きご予約の確定となります