
アラフォーと聞くと、多くの人がライフスタイルの変化や健康への意識の高まりを思い浮かべるかもしれません。
しかし、実は、この年代は男性のスキンケアにとっても大切な時期なのです。
肌は年齢とともに変化し、特にアラフォーに差し掛かると、肌のエイジングが顕著になり始めます。
男性の肌は、一般的に女性よりも皮脂の分泌量が多く、肌が厚いという特徴があります。
これは若い頃は肌のハリや潤いを保つのに役立ちますが、40代に入るとその効果も薄れ、
- 乾燥
- シワ
- たるみ
といったエイジングサインが現れやすくなります。さらに、日々のストレスや忙しさによりスキンケアをおろそかにしてしまいがちです。
しかし、適切なスキンケアを行うことで、これらのエイジングサインを遅らせることができます。また、清潔で健康的な肌は、自信にも繋がります。
肌の健康は単なる見た目の問題ではなく、自己の身体に対するケアの表れであり、健康的な生活の一部です。
この記事では、アラフォーセラピスととして実践している、効果的なスキンケア方法をご紹介します。
アラフォー男性のための効果的なスキンケア戦略





メンズ美容の情報はYouTuberなどもたくさん発信しています。
ですが、スキンケアアイテムが高級品ばかりだったり、科学的根拠のない方法を発信しているものも散見されます。
高級化粧品を否定するわけではありません。
アラフォー男性にとって、例えば高級化粧品ブランドであるドゥラメールやコスメデコルテを使うよりも、継続しやすい定番品や、特定の医薬品を継続利用することが、より効果的なスキンケアへのアプローチとなりえます。



以下3つの錠剤のお薬は、美容皮膚科の定番処方です。
シナール配合錠:ビタミンCのパワー
シナール配合錠は、肌のコラーゲン生成を助け、ハリや弾力を保つビタミンCが豊富に含まれています。
抗酸化作用により肌の老化を防ぐ効果も期待でき、アラフォー男性の肌にハリと明るさをもたらすことができます。
シナールの成分は
- アスコルビン酸
- パントテン酸カルシウム
この2つの成分の合剤です。
アスコルビン酸はビタミンCのこと、パントテン酸カルシウムは、ビタミンCの吸収効率を上げるための成分です。
トランサミン錠:肌の赤みやかゆみに対抗
抗アレルギー作用を持つトランサミン錠は、肌の赤みやかゆみなどの炎症を効果的に抑えます。
肌トラブルの内側からのアプローチにより、肌を整え、落ち着かせることができます。
ユベラ錠:ビタミンEの強力な抗酸化作用
ビタミンEを豊富に含むユベラソフトカプセルは、肌の老化を防ぐ強力な抗酸化作用があります。
血行を促進し、肌の新陳代謝を活発にし、健康的な肌へ導く効果が期待できます。
美容処方の総評
上記の3つは医薬品であるため、美容目的で使用する場合は自費購入となります。
美容としても効果が認められるため人気がある内服薬です。
1ヶ月分でそれぞれ2,000円前後で販売している美容クリニックが多い印象です。
もし症状がある場合、例えば以下のような病名に該当する場合は、保険適用で処方が可能です。
- 炎症後色素沈着:シナール
- 肝斑:トランサミン
- 抹消循環障害:ユベラ
保湿剤





スキンケアの基礎は保湿です。
保湿についてはこちらの2つで十分かなと思います。
プロペト:乾燥に対する強力な保湿効果
プロペトは、年代を問わずあらゆる乾燥トラブルに対応する保湿剤です。
肌の水分保持能力を高め、乾燥によるかゆみや肌荒れを防ぎます。
副作用がほぼない事も安心して利用できるポイントです。
ワセリンとも言いますが、ワセリンの精製度を上げたものがプロペトです。
デメリットとしてはかなりベタベタします。コスメとして販売されているわけではないので、使用感よりも効果を重視している為です。
ヒルドイドローション:保湿と柔軟性の向上
肌の保湿と柔軟性を高めるヒルドイドローションは、水分の蒸発を防ぎ、シワやたるみの予防にも役立ちます。
真冬など特に乾燥がひどいときは、プロペトとミックスして使うとなお良いでしょう。
保湿剤総評
ヒルドイドもプロペトも、処方薬ではありますが類似品がAmazonやドラッグストアでも購入できます。
- プロペト:白色ワセリン・ピュアベールなど
- ヒルドイド:ヒルマイド、カルテHDなど
価格も2,000~3,000円前後と購入しやすい金額です。
皮脂欠乏症(水分減少によるカサカサ、粉吹き)の診断がつけば、内科や皮膚科での保険診療、処方が可能です。
プロペト:ピュアベール
ヒルドイド:カルテ ヒルドイド モイスチュアローション 150ml
ニキビと黒ずみ


ベピオゲル:肌のターンオーバーの正常化
ビタミンA誘導体を含むベピオゲルは、肌のターンオーバーを正常化し、古い角質を取り除きながら新しい肌細胞の生成を促進します。
これにより、肌の若返りをサポートし、アラフォー男性のエイジングケアに適しています。
鼻パックや黒ずみ専用洗顔などは特にエビデンスもないですし、黒ずみ悪化の原因にもなり得ます。
ベピオゲルは、尋常性ざ瘡(ニキビ)がある場合は処方薬としてもらうことができますので、気軽に皮膚科に行ってみましょう。
3割負担で薬代は500円前後です。他に診察料はかかります。
肌の健康を保つためには、成分の効能を理解し、自分の肌の状態に合った選択をすることが重要です。
ニキビがないが、ベピオゲルが欲しい場合は以下に紹介するレチノールで代用ができます。
レチノールのメリットと選び方


レチノールは、
- シワ
- 茶色い斑点
- 肌質の改善
- 皮脂の調節
これらに役立ち、コラーゲンの生成を促し細胞のターンオーバーを高めます。
また、色素沈着を抑制し、顔色を明るくする効果があります。
シミや色素沈着にはレーザー治療が必要ですが、日常的な対策としてレチノールは効果的です。
しかし、レチノール製品を選ぶ際には注意が必要です。
肌への刺激が強く、また、レチノール自体が日光や空気、熱に弱く、使い方や保存方法に配慮が必要です。
効果が高い反面、肌への刺激も大きく、成分の安定性にも問題があります。
良いレチノール製品の選び方





良いレチノール製品を選ぶためには、以下のポイントを考慮する必要があります。
- 安定化された成分:レチノールは不安定な成分なので、安定化された成分が採用された製品を選ぶことが重要です。カプセル化レチノールや、適切に保管されることを前提とした処方が好ましいです。これらは価格が高くなる傾向にありますが、効果的で長期保存が可能です。
- 保湿成分の含有:レチノール使用開始後の初期段階では肌の刺激が生じやすいため、保湿成分が含まれている製品を選ぶことが望ましいです。ヒアルロン酸やオイルベースのエモリエント成分が含まれることで、乾燥による肌トラブルを軽減できます。
- 肌バリア機能サポート成分の含有:セラミド、脂肪酸、ナイアシンアミドなど、肌を落ち着かせ、強化する成分を含む製品は、肌の水分バリア機能をサポートし、肌荒れを予防するのに役立ちます。
レチノールは非常に効果的なスキンケア成分ですが、選び方や使用方法に注意が必要です。
肌の状態や自身のニーズに合わせて最適な製品を選び、適切なケアを行うことで、そのメリットを最大限に引き出すことができるでしょう。



以下実際に購入し、使用感も成分も良かったレチノールの3つご紹介します。
RoCレチノールコレクション ディープリンクル ナイトクリーム





RoCレチノールコレクションのディープリンクル ナイトクリームは、夜間専用のスキンケア製品で、肌の保湿に役立つグリセリンが含まれています。
使い心地も良好です。RoCはフランスの老舗ブランドで、レチノール製品の質に定評があります。
第三者機関を使った臨床試験では、使用後4週間で肌の明るさが向上し、シワや目尻の線が減少。
8週間後には目の下のシワがなめらかになり、12週間後には深いシワや小ジワが目に見えて減少と研究結果がでています。
出典:https://www.rocskincare.com/pages/roc-clinically-proven-products-results
使用感と効果
このナイトクリームは白っぽいクリーム状で、軽いテクスチャーが特徴です。顔に薄く伸ばしやすく、肌にすっとなじみます。
私が使用した1週間の間、最初は少しヒリヒリ感がありましたが、2日目からは慣れ、特にトラブルはありませんでした。
個人差はありますが、私の場合、目の周りに使用しても問題ありませんでした。
1週間の使用で目立った変化は感じられなかったものの、肌荒れや赤みが出ずに使えたことは良いポイントです。
長期間使用して、肌の状態がどのように変わるか楽しみです。
注意点とデメリット
この製品のデメリットとしては、塗布後に少しベタつく感じがあることが挙げられます。
また、レチノールクリーム未経験者は、肌への影響を考慮して3日おきに使用することを推奨します。
Amazonだとセットになっていて高いです。
iHerbという海外通販であれば2,000円くらい安いのですが、人気商品の為品切れのことが多いです。
タイミングよく在庫があったらラッキーです。
iHerb:RoC, Retinol Correxion(レチノールコレクション)、ディープリンクル ナイトクリーム、30ml(1液量オンス)
Amazon:RoC レチノールCorrexionディープリンクルリペアパック
ザ・オーディナリー レチノール1%inスクワラン





ザ・オーディナリーのレチノール1%inスクワランは、コストパフォーマンスに優れたレチノール製品です。
レチノールは通常高価ですが、この製品は3,000円以下で購入でき、初心者から上級者まで幅広いユーザーに適しています。
特に、スクワラン(皮脂の主成分)を使用した処方で、ホホバオイルとブレンドされているため、肌の乾燥を抑える効果があります。
製品の特徴と使用感
このレチノール製品の特徴は、レチノール濃度が1%ということです。
この濃度は、レチノール初心者には少し強い刺激を与える可能性がありますが、肌への効果も期待できます。
また、テクスチャーはややオイリーで、ベトつきが気になる方には不向きかもしれません。この点は、使用を検討する際の重要な考慮事項です。
効果と価格のバランス
ザ・オーディナリーのレチノール1%inスクワランは、レチノール製品としては非常にお得な価格設定です。
3,000円以下で購入できるのは、市場でも類を見ない価格帯です。
この価格で、レチノールの効果を得られるのは、コストパフォーマンスが高いと言えます。
注意点
使用する際には、レチノール濃度が1%であることを意識する必要があります。
特に初心者は、最初は少量から始め、肌の反応を見ながら徐々に量を増やしていくことが大切です。
また、オイリーなテクスチャーが特徴なので、肌質によっては合わない可能性もあります。
自分の肌質や好みに合わせて選ぶことが重要です。
Amazon:The Ordinary Retinol 1% in Squalane (30mL/1oz)
ニュートロジーナ ラピッドリンクルリペア レチノールモイスチャライザー SPF30





ニュートロジーナのラピッドリンクルリペア レチノールモイスチャライザー SPF30は、日中も使用できる画期的なレチノール製品です。
ほとんどのレチノール製品が夜間使用を前提としていますが、この製品は日中の使用に適しており、SPF30の保護成分が含まれているため、紫外線による肌ダメージを防ぎます。
日中使用のメリット
この製品の最大の特徴は、日中にも使用できる点です。レチノールを塗ると肌が紫外線に敏感になるため、多くの製品は夜の使用を推奨しています。
しかし、ニュートロジーナのこの製品にはSPF30が含まれているため、日中の使用でも太陽ダメージから肌を守ることができます。
外出前に使用することで、レチノールのメリットを日中も享受できるようになります。
敏感肌にも適している
レチノール濃度が0.3%と比較的低めなので、敏感肌の方にも使用しやすい設計になっています。
しかし、合成香料が含まれているため、肌によっては刺激反応が出る可能性があります。製品を使用する前にパッチテストを行うことをお勧めします。
注意点とデメリット
日中使用できるとはいえ、レチノールは肌を紫外線に敏感にするため、日焼け止め効果があるとはいえ、長時間の直射日光下での使用は避けた方が良いでしょう。
また、合成香料による肌の反応にも注意が必要です。
肌質や個人差により、製品の反応が異なるため、小量から試すことをお勧めします。
Amazon:Neutrogena Rapid Wrinkle Repair Night, 1 Ounce
レチノール総評
レチノールはシワや色素沈着の減少に効果的なスキンケア成分ですが、肌への刺激や不安定さに注意が必要です。
良いレチノール製品を選ぶ際には、安定化された成分、保湿成分、肌バリア機能をサポートする成分の含有を考慮すべきです。
- RoCのナイトクリームは夜間使用に最適
- ザ・オーディナリーの製品はコストパフォーマンスが高く、乾燥を抑える成分あり、レチノール濃度が高め
- ニュートロジーナの製品は日中使用可能でSPF30を含むが、合成香料による肌反応に注意が必要
それぞれの製品は、肌のエイジングケアに関心がある方に試す価値があります。
サプリメントや健康食品





世の中には沢山のサプリメントや健康食品がありますが、基本この3つ位でよいでしょう。
- プロテイン
- カフェイン
- 食物繊維
というのも、基本は食事から栄養を摂取することが一番です。
私はこの3つを筋トレの為にとっています。
プロテインは言わずもがなタンパク質ですが、プロテインパウダーは他の栄養成分もバランス良く入っているので、毎日飲むことがおすすめです。
カフェインについては、筋トレ好きにとってはしれた効果があるのですが、
- メンタルの向上
- 脂肪燃焼効果のアップ
- ナトリウムとカリウムのバランスをとる
- 疲労物質をブロック
など、眠気覚まし以外にも良い効果が沢山あります。運動の60分前に摂取すると良いでしょう。
コーヒーが苦手な方は、玉露や紅茶にもカフェインが含まれています。
エナジードリンク系のカフェインは個人的にはおすすめできません。
食物繊維は腸内環境を整える効果があるので、腸活としてスキンケアにも直結します。
SAVASなどのプロテインは気軽に購入できるのですが、値段が高いのでマイプロテインをよく使ってます。
食物繊維はサンファイバーが医療や看護の現場でもよく使われている食物繊維パウダーです。
アラフォー男性の肌の特性





アラフォー男性が直面する肌の変化は、多くの面で女性と異なります。
この年代になると、肌は特有のエイジングサインを示し始めます。これらのサインを理解し、適切に対処することが、肌の健康を維持し、若々しい印象を保つ鍵となります。
肌のエイジングサインとは
アラフォー男性の肌は、特に乾燥、たるみ、シワといったエイジングサインに対処する必要があります。
これらのサインは、肌の天然保湿成分の減少や、コラーゲンとエラスチンの減少によって引き起こされます。
乾燥は肌のバリア機能の弱体化につながり、細菌やアレルギー物質の侵入を容易にし、肌トラブルの原因になることもあります。
また、たるみやシワは、肌の弾力性が低下することで顕著になり、顔の印象を大きく変えてしまうこともあります。
男性肌の特徴
男性の肌は女性と比べて皮脂量が多く、肌が厚いという特徴があります。
これは若いころは肌のハリを保つのに役立ちますが、アラフォーになると皮脂の過剰分泌が逆に問題を引き起こすことがあります。
皮脂が多いと毛穴の詰まりやすくなり、ニキビや吹き出物の原因にもなりえます。
また、肌が厚いことで角質層が厚くなりがちで、これが乾燥や肌のくすみの原因になることもあります。
アラフォー男性の肌は、これらの特性を考慮した上で、適切なスキンケアが必要です。
肌の特性を理解し、それに合った製品の選択とケアの方法を学ぶことが、健康で若々しい肌を保つための第一歩となります。
日常でできるスキンケアのコツ


日々の生活の中でできる簡単なスキンケアのコツを取り入れることで、アラフォー男性の肌を健康に保つことができます。
特に、日焼け止めの使用やライフスタイルの見直しは、肌の状態に大きな影響を与えます。
日焼け止めの重要性





日焼け止めは、年齢を問わず、男性のスキンケアの基本です。
紫外線は、肌のエイジングを加速させる最大の原因の一つであり、シワやシミ、たるみの原因にもなります。そのため、日焼け止めの適切な選択と使用は非常に重要です。
日焼け止めを選ぶ際は、SPF(紫外線防御指数)とPA(紫外線A波に対する防御効果)の値に注目しましょう。
日常生活での使用なら、SPF30、PA++程度の製品が適しています。
屋外での長時間の活動や、夏場の強い日差しの下では、SPF50、PA+++の製品がおすすめです。
また、日焼け止めは色んな商品がありますが、高級品などではなく、街のドラッグストアで購入出来るニベアやビオレのもので十分です。
やや白く日焼け止めが浮いてくるところはデメリットですが、日常使いであればさほど問題ないでしょう。
夏場や汗をかくような現場にいるような方、スポーツをする方などは、スポーツタイプの落ちにくい日焼け止めでも良いでしょう。
大切なのは肌に均等に塗り、2〜3時間ごとに塗り直すことです。
ライフスタイルと肌の関係





肌の健康は、日々のライフスタイルと密接に関連しています。バランスの良い食生活、十分な睡眠、ストレスの適切な管理は、肌の調子を良く保つ上で欠かせない要素です。
食生活では、ビタミンやミネラルが豊富な食品を積極的に摂ることが大切です。
特に、ビタミンCはコラーゲンの生成を助けることから、肌の健康維持に役立ちます。また、適度な運動は血行を促進し、肌の新陳代謝を活発にします。
睡眠は、肌の細胞が修復される重要な時間です。十分な睡眠を取ることで、肌の回復を促し、若々しさを保つことができます。
また、ストレスは肌荒れの大きな原因になるため、リラクゼーションの時間を持つなどして、ストレスを適切に管理することが重要です。
これらの日常生活の中での小さな工夫は、アラフォー男性の肌の健康を守るために非常に効果的です。
東京・埼玉発の女性用風俗「KaRent(カレント)」に在籍するセラピストの「洋平」です。
ご予約のほか、ご不安な点や質問がある場合は、いつでもX(旧Twitter)のダイレクトメッセージやLINEでお気軽にお問い合わせください。
出勤日ではない日でも、ご予約を受け付けることが可能な場合がございます。
ご希望の日があれば洋平の公式LINEか、私のX(旧Twitter)DMまでご連絡いただけますようお願い申し上げます。
フリーアドレスやサブアカウントからのご連絡でも大丈夫です。
ご自身から送りづらい場合は
ブログ見ました
と一言頂ければ私からお迎えに参ります。
・洋平/X(旧Twitter)
・洋平/LINE